横須賀の眼科。横須賀中央駅より徒歩1分で眼科全般の治療・日帰り手術を行っています。

〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町2-5矢島ビル7F

TEL.046-824-3706

横須賀中央駅 徒歩1分

網膜剥離


網膜剥離

網膜剥離とは

網膜剥離とは、眼球の内側にある網膜という膜が何らかの原因で剥がれ、視力が低下する病気です。網膜とは、目の中に入ってきた光を刺激として受け取り、脳への視神経に伝達する組織です。カメラでいうとフィルムの働きをしています。網膜の剥がれは痛みを伴わないため自覚症状が薄いですが、前兆として飛蚊症があらわれることがあります。また、網膜の中心部である黄斑部分まで剥がれた場合、急激に視力が低下し、失明に至る恐れもあります。

網膜剥離の仕組みを説明したイラスト。網膜が引っぱられて裂け目(網膜裂孔)ができる。裂け目から水(液化した硝子体)が入り込み、網膜がはがれてしまう。

網膜剥離の原因

網膜剥離は大きく「裂孔原性網膜剥離」と「非裂孔原性網膜剥離」に分けられます。
裂孔原性網膜剥離の原因は強度近視や後部硝子体剥離、外傷などがあると網膜に孔が開き、網膜が剥がれます。また加齢により、眼内の硝子体というゲル状の物質が液化し、硝子体と網膜の間に隙間ができ、孔が開きます。
非裂孔原性網膜剥離は裂孔原性網膜剥離と違い、網膜に孔が開いていないにもかかわらず網膜が剥がれてしまいます。非裂孔性網膜剥離は、ブドウ膜炎や糖尿病網膜症などの病気に続けて起こるので続発性網膜剥離とも呼ばれています。

網膜剥離の症状

虫や糸くずのようなものがふわふわと目の前を飛んで見える、飛蚊症がおきると危険です。
他にも、光視症という光がないのにチカチカしたり、目がかすんだり、視野が狭くなったりするなどの症状が起きます。
視野が欠けるのは網膜剥離が進行している状況なので、速やかに受診してください。

網膜剥離の検査

大切な検査は、眼底検査です。瞳を拡大する散瞳剤を点眼投与して、網膜をすみずみまで観察します。併せて、眼底写真も撮影します。硝子体出血があって眼底が観察できないようなら、超音波検査など他の検査を行います。

網膜剥離の治療

網膜に孔が開いてるが網膜が剥がれてない場合は裂孔の周りにレーザー当てる「光凝固」という治療が行われます。レーザーを当てて周りを固め網膜が剥がれないようにするという目的で行われます。
網膜が剥がれている場合は手術を行い、網膜を元の位置に戻します。

網膜剥離にならないために

日常生活で目をこすったり、外部からダメージを与えるのは避けましょう。
目に圧がかかることで、眼球の形が変わって網膜が剥がれやすくなります。
糖尿病の方など、血糖値が高い方は目の細い血管がダメージを受け続け、変形・破損することで酸素や栄養がうまく運ばれず、壊れやすい新生血管ができ網膜上で出血しはがれやすいので生活習慣を見直しましょう。
予防としての治療もありますのでお気軽にご相談ください。

目の病気についてへ戻る
アクセシビリティツールを開く アクセシビリティツールを開く

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak