横須賀中央駅より徒歩1分のしのはら眼科。眼科全般の治療・日帰り手術を行っています。

〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町2-5矢島ビル7F

TEL.046-824-3706

横須賀中央駅 徒歩1分

ものもらい
  • HOME
  • ものもらい

ものもらい

ものもらいとは

ものもらいは、まぶたにある脂や汗を出す腺に細菌が感染して起こる麦粒腫と、まぶたに脂がたまった霰粒腫(さんりゅうしゅ)の2つのパターンに分かれます。

ものもらいの原因

麦粒腫はまぶたにある皮脂や汗の分泌腺、毛穴に細菌が感染することによって発症します。
原因となる細菌の多くは黄色ブドウ球菌ですが、黄色ブドウ球菌は私たちの皮膚や髪、鼻の穴や喉などの粘膜などにいます。
まぶたをよくこすったり、髪の毛が目にかかるなど目の衛生的に悪いと発症しやすいです。
お酒などの刺激物を大量に摂取した時や、風邪をひいたり季節の変わり目などで体の抵抗力が弱っている時、ストレスや疲労によって免疫力が下がっている時など、体の調子が下がっている時ほど細菌の感染や増殖が活発になって発症しやすくなります。
霰粒腫は、まぶたの生え際にある「マイボーム腺」という皮脂を分泌する部分が何らかの原因で詰まることで発症します。細菌での感染ではないですが、マイボーム腺がつまる際に細菌が入り込むと、麦粒腫と同様に炎症を起こすことがあります。

ものもらいの症状

ものもらいを発症すると、以下のような症状が現れます。
麦粒腫の場合

  • まばたきをすると異物感がある
  • まぶたが赤くなる
  • 腫れる
  • 目が充血
  • 目がゴロゴロする
  • 目やにが出る
  • 光が眩しく感じる

特にまぶたの内側にできる麦粒腫が症状が強く出るといわれています。
霰粒腫の場合

  • 白っぽいイボのようになり、触るとコリコリとしてる

霰粒腫は細菌による感染が原因ではないので痒みや痛みといった症状は出ません。

ものもらいの治療

麦粒腫の場合、抗生物質の点眼や内服を行います。化膿が進んだ場合は切開して膿を出すこともあります。汚い手で目をこすったりしないよう注意が必要です。
霰粒腫の場合、腫瘤が小さければ自然に吸収されることもありますが、大きい場合は副腎皮質ステロイド薬を腫瘤に注射したり、手術で摘出したりする必要があります。急性霰粒腫に対しては、まず抗生物質などで消炎をはかります。高齢者では悪性腫瘍との鑑別が必要であることもあり、注意が必要です。

ものもらいにならないために

ものもらいを発症しないためには、日常生活の中で、目やその周辺を清潔に保つことがとても大切です。

目の病気についてへ戻る
アクセシビリティツールを開く アクセシビリティツールを開く

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak